昭和20年代・30年代生まれが耳にしたあの時の歌

子供の頃〜青春時代、耳にした、子供の歌、流行歌、CMソングをあの時の目線でまとめてみます。

Yesterday Once More(唄:Carpenters)1973年

あの頃、ラジオをつけると、毎日どこかの番組でかかってた。。 この曲を聴くと、あの頃の情景が鮮明に目に浮かぶな〜。83年カレンは帰らぬ人となったけど、世界中のあの世代の人々の心には、永遠に生きてるね! 出典:lovelyluz 様 口臭が気になる方へ、人…

Your song(唄:Elton John )1970年

この曲を知ったのは、ずっと後の1976年。 それもアルジャロウの唄。 その後、本家も聞いて、 さらに好きになりました^^ 出典:youtube Elenails 様

岬めぐり(唄:山本コウタローとウィークエンド)1974年

この当時、綺麗な曲だなあ、程度で聞いてましたが、 数年後、失恋した時に、 もの凄く、心にしみた曲でした。。 大好きな曲です。 出典:youtube

Isn't She Lovely〈可愛いアイシャ〉(唄:Stevie Wonder)1976年

この曲を高1で聞いた時、 大好きなスティービーワンダーが、 更に自分に近づいてきてくれた不思議な感じを持ったことを覚えてる。 Isn't She Lovely 大好きです! 出典:dailymotion Stevie Wonder Isn't She Lovely 投稿者 ninjawrestling

イタリアン・レストランで(唄:Billy Joel )1977年

なんだか突然、耳に聞こえてきたストレンジャー。 気になってレコードを即購入して聞きました。 すると素晴らしい曲満載じゃあないですか。。 その中でもこの、イタリアン・レストランで。。 一番、心に留まっている曲です^^ 出典:dailymotion Scenes From …

It's Too Late(唄:Carole King)1971年

キャロルキングの71年発表の「つづれおり」は、 全米アルバムチャートで15週連続1位、 その後も、302週連続でトップ100に留まるロングセラー。 凄いです! その中から、名曲、 It's Too Late。 出典:youtube Dixie Blue 様

とんび(文部省唱歌)

うーん、これは小学校3年生くらいだったかなあ・・・ 大好きでした、大きな声で 一生懸命唄ってましたねえ〜 、 ああ あの時の音楽の授業がよみがえる^^ 出典:youtube yoshihoshi111 様 〔PR〕

Double Dealing Woman(唄:紫)1975年

いやあ、紫、懐かしい。 最初ディープパープルのコピーバンド?って感じで聞いてみたけど、 なんのなんの素晴らしいじゃないですか、、 プチ衝撃だった高校1年でした。 このDouble Dealing Womanは、コピーしてるバンドも多かったですね! 出典:youtube JR…

HERO・ヒーローになる時、それは今(唄:甲斐バンド)1978年

78年12月にリリースされたこの曲。 すぐに79年の春を迎え、 巣立つ人たちの応援歌になりましたね! 喫茶店で、インベーダーやってる時、 有線でよくかかってました^^ 出典:youtube

スピニング・トー・ホールド(演奏:クリエイション)1977年

一瞬で心捉えてしまう ノリのいいサウンド、 ツインギターのサビも軽快で爽快! 音源が、当時のものではないのが残念ですが、 あの頃がよみがえります^^ 出典:youtube

好きさ好きさ好きさ(唄:ザ・カーナビーツ)1967年

流行ってましたね〜。 リアルタイムで、1年生の私はどこがいいのか理解不能。。^^ ただ、高校の時、アイ高野さんとお話しする機会を得、 生で聴くと、 いい感じ〜って思ったこと覚えてますね^^ 出典:youtube

ブラック・ナイト(唄:ディープ・パープル)1970年

あの頃は、誰もがコピーしてて、 嫌気さしてたけど、 40年も経てば、なんか新鮮^^ いいねえ、ブラックナイト!! 出典:Vimeo

夢見るNO1・The Tide Is High(唄:Blondie )1980年

夢見るNO1。 うん、聴いてるうちにだんだんご機嫌になってきます。 デボラ・ハリーがいい感じ^^ 大好きな曲! 出典:dailymotion Blondie - The Tide Is High 投稿者 HoraceHays

jessica(演奏:The Allman Brothers Band)1973年

オールマン、久しぶりに聴きました! サザンロック、壮大ですね! ツインギター、ツインドラム、痺れましたね〜 73年のjessica、日本ではテレビで度々、 BGMとして起用されてましたね! 出典:youtube

フランス童謡 クラリネットをこわしちゃった(唄: ダークダックス)1959年

子供の頃、良く耳にし、良く唄いました。 ダーックダックスが唄ってたんですね! 大人になって初めてじっくり聴いてみたら、 細部まで気を配った力作ですね! 出典:youtube Acton Acton 様

ウィル・ユー・ダンス(唄:Janis Ian)1977年

ジャニスイアンもたくさん名曲残しましたね! 若い頃から注目された天才。 特にこの曲は、テレビドラマに使われていたので馴染みが深いですね! 出典:youtube Senti Mental729 様

Let's Twist Again (唄:Chubby Checker)1961年

これ、大好き! 77年頃、リバイバルで聞いて、 パワフルな歌声がぐさっと刺さりました^^ Let's Twist Again ご機嫌なロックンロール! 出典:youtube easylyricsorg3609 様

天使のささやき(唄:ザ・スリー・ディグリーズ)1974

スリーディグリーズ、日本でも大人気でしたね! 天使のささやきは、大ヒットでした。 久しぶりに聞いたけど、やっぱいい曲だ! 出典:youtube BLUES&ROCK'N ROLL&POPS CHANNEL 様

Go your own way(唄:Fleetwood mac )1977年

高校の時、行きつけの喫茶店で耳にして、 このアルバム、即買い。 大好きな曲、何曲もあったなあ。。 フリートウッド・マック 曲の作り方が斬新だった。 その中から、Go your own way 出典:youtube ruub1234 様

テイク・イット・イージー(唄:イーグルス)1972年

イーグルスと云えばテイクイットイージー。 もう最高にご機嫌になれますね! ジョーウォルシュ加入後の 1977のライブ映像がありました^^ 出典:youtube Regina Côrtes 様

太陽がくれた季節(唄:青い三角定規)1972年

なんかいいなあ。 歌がどうのというよりも、 あの頃の思い出が蘇る。 出典:youtube

Heart Of Glass(唄:Blondie)1979年

男からは なんとも悩ましい、 女から見たらカッコイイ、そんな デボラ・ハリー。 独特の魅力を持ってましたね〜。 時々、無性に聴きたくなる曲です。 出典:youtube Stephen Layton 様

Rivers of Babylon(唄:BONEY M)1978年

ラジオの深夜放送で、初めて耳にした時、 う、今の曲はなんなんだあ、 すぐにまた聴きたい、ああでも曲名も歌手名も、、 でもアンテナ張ってたらすぐにまた聞けて、 即、レコード購入しに行きました。 大好きな曲。バビロンの河。 出典:youtube lucasil65 様

More Than A Feeling(唄:Boston)1976年

ボストンの幻想飛行。 このアルバムが出た時は衝撃でした! 透明かつハードかつ叙情的、、 ボーカルのハイトーン、 完璧なツインギター、 コピーが困難な曲満載でしたね! その中から、オープニングのMore Than A Feeling 出典:youtube 〔PR〕

気になる女の子(唄:メッセンジャーズ)1971年

気になる女の子、メッセンジャーズ。 この曲いい。 重くないから、すーっと聞ける^^ イントロから、思わずリズムとるねー^^ 出典:youtube marxelov5 様

シーサイド・バウンド(唄:ザ・タイガース)1967年

いやあ、凄い人気、凄いヒット! 当時、姉が狂いまくってました^^ 夏になるとどこからともなく 聞こえてきそうな曲ですね! シーサイド・バウンド^^ 出典:youtube 〔PR〕

China Grove(唄:Doobie Brothers)1973年

ドゥービーの、チャイナグローブ。 大好きでした。 バンドでもやりました。。 頭の乾いたギターの音色がたまりません^^ ✳️1974年のライブ動画 出典:youtube fritz5152 様

AT THE HOP(唄:カバー・Flash Cadillac & The Continental Kids )1973年

70年代中期、オールディーズのリバイバル。 ロックンロールブームが到来しました。 73年(日本公開は74年)の映画、アメリカングラフティに登場した、 Flash Cadillac & The Continental Kidsがカバーした、 AT THE HOPが当時の私たちの心を躍らせまし…

琵琶湖周航の歌(唄:カバー・加藤登紀子)1971年

古くから歌い継がれた 琵琶湖周航の歌を71年に加藤登紀子さんがカバー。 これが大ヒットしましたね! 当時、小学生だった私も、 なんども唄いました。 唄ってみるとわかる歌詞の素晴らしさ、 唄いながら胸が熱くなった当時の感情がよみがえります。 出典:…

冬の星座(文部省唱歌)

大好きな歌でした。 心が洗われるような感覚。 あの時のあの感情が蘇る。 “「冬の星座」(ふゆのせいざ)は、堀内敬三作詞の日本の唱歌。1947年(昭和22年)発行の国定教科書『中等音楽』に掲載された。2007年(平成19年)に日本の歌百選の1曲に選ばれている…